AI Utilization Expo for Real Results

イベントについてABOUT

AI活用EXPOとは?

AI活用EXPOは、最新のAI技術とそのビジネス活用事例が一堂に集結する、
業界横断型の展示カンファレンスです。
スタートアップから大手企業、研究機関まで、実際の現場で成果を上げている
AIの“リアル”を体感できる本イベントでは、製造業・小売・医療・教育・行政など
あらゆる分野における実践的な活用ノウハウを体感できます。
単なる技術展示ではなく、「どう活かすか」「どんな成果が出ているか」に焦点を当て、
参加者自身がAI導入・活用のヒントを持ち帰れる場を提供します。

カンファレンスCONFERENCE

  • 講演テーマ

    coming soon...

    講師

    株式会社デジライズ 代表取締役 茶圓 将裕 氏

  • 講演テーマ

    coming soon...

    講師

    株式会社THE GUILD 代表取締役 深津 貴之 氏

  • 講演テーマ

    coming soon...

    講師

    tldx Solutions GmbH (tl;dv) カントリーマネージャー 溝口 宗太郎 氏

  • 講演テーマ

    coming soon...

    講師

    実業家 堀江貴文 氏

その他多数登壇予定

※カンファレンスに参加ご希望の方は
こちらからご応募ください

出展・参加企業一覧

動画でご紹介

開催概要INFORMATION

アクセス情報

東京都立産業貿易センター 浜松町館

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7-1 東京ポートシティ竹芝

アクセスルートはこちらを御覧ください


開催概要

  • 名  称

    AI活用EXPO2025

  • 会  期

    2025年9月9日(火) 13:00〜20:00/10日(水) 10:00〜18:00

  • 会  場

    東京都立産業貿易センター 浜松町館 5階

  • 主  催

    AI活用EXPO実行委員会(運営窓口:ホリエモンAI学校株式会社・エイジメディア株式会社)

  • お問合せ

    contact@aiexpo.jp

  • 出展対象品目

    生成AI、ChatGPT活用、AIライティング、画像生成AI、動画生成AI、画像認識・解析、音声認識・分析、顔認証・声紋認証、AI議事録、AI-OCR、データ分析、需要予測・分析、AIエージェント、AIチャットボット、ボイスボット、AI翻訳・多言語対応、マーケティングAI、ロボティクスAI、ヘルスケアAI、ディープラーニング、AI受託開発、その他

よくあるご質問FAQ

駐車場は利用できますか?

東京ポートシティ竹芝オフィスタワーの地下1階には有料駐車場がございます。もし満車の場合は、近隣の駐車場をご利用ください。
詳しくは東京都立産業貿易センターの案内をご覧ください。

写真・動画の撮影は可能ですか?

特別な指示がない限りイベント全体の撮影は可能ですが、他のお客様のご迷惑となる撮影はご遠慮ください。また、フラッシュ撮影も禁止とさせていただきます。

※出展ブースの撮影は、必ず出展企業の許可を得てから行ってください。
※イベントの様子をSNS等にアップロードする際は、他の来場者が映り込まないように加工・編集をお願いします。過度な撮影が確認された場合は、スタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。

イベントに参加するにはどうすればいいですか?

来場者登録フォームよりお申込いただき、当日会場までお越しください。

イベントは無料ですか?

はい。入場・カンファレンスの観覧ともに無料でご参加いただけます。

学生でも参加できますか?

はい、学生の方もご参加いただけます。 本イベントでは、最新のAI技術や活用方法を学び、将来のキャリアや研究に役立てることができます。業界の最前線に触れられる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

複数人で参加する場合、全員の登録が必要ですか?

はい、必要です。お一人ずつ来場者登録フォームにてお申込みください。

カンファレンスステージの予約は可能ですか?

予約不要で当日の先着順となります。座席には限りがございますので、お早めにご来場ください。

当日でも参加できますか?

当日も参加申し込みを受け付けております。来場者登録フォームよりお申込みください。

来場までのフローFLOW